未分類 習志野市「くらしの手続き相談」 毎月第1金曜日に京成津田沼駅前サンロード6F「市民相談室」にて無料相談会を実施しています。相談場所にお越しいただきます。習志野市にお住まいの方、年齢制限はございませんのでお気軽にお越しくださいくらしの手続き相談(行政書士)相続・遺言・成年後... 2025.05.13 未分類
障がい福祉 本:「障害者福祉」 改めて、障害福祉について学ぼうと思って読んでみました。本の感想というより、読んだことによって感じたことを綴るので本からは逸れていくかもしれません。 まずすっきりしたことは、障害は障害を持っていることではなく社会の障壁により生ずる、という考え... 2025.05.13 障がい福祉
未分類 葛南支部令和7年総会に参加しました oplus_0総会というものがどういうものかもわからなかったのですが、たくさんの先生方の集まる場に参加することはおすすめされていましたので参加しました。20名くらいでふんわりしているのかと勝手に思っていましたが、今回は92名だったそうで圧倒... 2025.05.12 未分類
未分類 著作権相談員カードが届きました やっと届きました。試験を受けたのが1月中旬で、ただ「合格」と出ただけで、そのあと申請しろとも書いていないし。本当にこれで大丈夫なんだろうか?と心配でした。ヨカッタヨカッタご報告まで。著作権は、特許権や商標権と異なり、出願・登録することなく著... 2025.03.22 未分類
未分類 習志野市に子供を支援する複合型施設登場 実籾パークサイドハウス 習志野市実籾に子供を支援する施設を中心とした複合施設ができました。児童養護施設、一時保護所、子どものショートステイなど。また高齢者施設もあるようです。実籾パークサイドハウス 2025.03.19 未分類
障がい福祉 障害福祉事業のこれから? 厚生労働省帝国データバンクファイルを開く 最近、何かの記事で、障害福祉施設の廃業が増えている、と見ました。少し調べてみて見えてきたこと。予算の増加が著しく、予算を抑える施策がとられた(利益のみを追求した不正が相次いだ)事業計画がきちんとねら... 2025.03.17 障がい福祉
障がい福祉 就労移行支援が急に閉鎖になった件 以前、まだこの仕事をしていなかった頃、就労移行支援が突然閉鎖した、という話を聞きました。なんでも責任者が(サビ管?)書類を出し忘れたとか。当然そのころは、手続きのことなど知りませんが大変驚きました。本当のところ書類だけのことかは知る由もあり... 2025.02.12 障がい福祉
未分類 はじめまして 障がい福祉専門の行政書士です。障がい福祉を取り巻く出来事や、思いなどを書いていきたいと思います。障がいといっても様々ですが、その中で精神障害が少し詳しくなりますので、メンタルヘルスなどの情報も扱っていけたらいいな、と思っています。よろしくお... 2025.02.12 未分類
障がい福祉 地域共生社会を目指すなら 令和6年施行の障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律で、地域共生社会を目指しているらしいのですが。 そうなると、当然地域社会での受け入れ体制、それは施設や職場、国民の意識も含まれますよね。 精神科入院... 2025.02.12 障がい福祉