

総会というものがどういうものかもわからなかったのですが、
たくさんの先生方の集まる場に参加することはおすすめされていましたので参加しました。
20名くらいでふんわりしているのかと勝手に思っていましたが、
今回は92名だったそうで圧倒されました!
市ごとに集まる場面もあったのですが、緊張から突っ立っていることしかできないところ
気を使って声をかけていただいたりもしました。
このままでは懇親会でも緊張のあまり先生方とお話しすることができないと思っていましたが、
同期?(1月~12月なのか、4月~3月なのかわかりませんが)の先生に声をかけていただき、
お互いドキドキしていることや状況などを共有でき心強くなりました。
それからは久しぶりにお酒を飲んでだいぶ緊張もほぐれたため
少しずつほかの先生方ともお話しできるようになり、
結果だいぶたくさんの先生方とお話しさせていただきました。
そして、なんとなんと。
受験中に画面の向こう側からお世話になっていた先生にお会いでき、
しかもお話も伺えて感激いたしました!
最初はかなり圧倒されていましたが、
実のところかなり暖かい雰囲気が感じられました。
それこそ大先輩の先生方も私のようなものにもたくさんお話ししてくださり、
このことにも大変感激しました。
しばらく気分が低迷していたのですが、とても刺激を受けたいへん有意義な時間となりました。
ありがとうございました。
(書士会では「行政書士としての品位にかけることはあってはならない」というのがあり、
そのため、慣れない言葉使いをしていて変な文章になっています。
自分を出す、知ってもらうことが大切と言われていますが、どこまで出してよいのやら…
存在自体が品位に欠けているので難しいところです)
コメント